◆1day レッスン◆

2025ワークショップのご案内


【国営昭和記念公園】

花文シーズナルアート                    (毎月開催)

4月27日(日) 春を感じるベジバスケット

5月25日(日) 初夏のリース作り

6月22日(日) アジサイフォトフレーム

7月20日(日) 夏を感じるベジバスケット

8月17日(日) ハーバリウムで作る水族館

9月21日(日) ミニチュアガーデン

10月19日(日) 秋を感じるベジバスケット

11月16日(日) クリスマスリース作り(午前・午後開催)

12月21日(日) デコパッチで作る「干支」(午前・午後開催)

1月18日(日) BONSAI風アレンジメント

2月15日(日) フラワーケーキ

3月22日(日) 春を感じるベジバスケット


【大野極楽寺公園】

手作りプリザーブド教室                    (2月4月6月8月10月12月開催)

2月23日(日) 小鳥さんアレンジメント

4月27日(日) アフタヌーンティー 優雅なひととき♪

6月22日(日) 初夏のブーケアレンジメント

8月10日(日) 夏休み特別企画 小さなハーバリウム水族館

8月24日(日) ハーバリウム夏の思い出

10月26日(日) 木箱の収穫祭

12月21日(日) お正月アレンジメント

2月22日(日) フラワーガーデン


【花畑公園・桜花亭】

シーズナルアート教室                     (3月4月5月6月8月10月12月)                  (2026年2月開催)

3月22日(土) 春色キーホルダー作り

4月13日(日) 季節を楽しむ箱庭アート1回目

5月11日(日) 季節を楽しむ箱庭アート2回目

6月8日(日) 季節を楽しむ箱庭アート3回目

8月10日(日) ハーバリウム水族館

10月5日(日) ハロウィンリース

12月28日(日) デコパッチで作る”干支”

2月8日(日) フラワーケーキ


【フラワーパーク江南】                   【国営木曽三川公園】

ワークショップ(毎月3回開催)

第1日曜日 10時~15時

第2水曜日 10時~15時

第3日曜日 10時~15時


2023ワークショップのご案内


花文シーズナルアート2023-2024 年間プログラム


⚘2023年4月~2024年3月⚘


【プログラム内容】


◆6月11日(日)2023

「アジサイのキャンドルアレンジメント」

3種類のアジサイと青色の花材を使用したキャンドルアレンジメントを作ります。アジサイの小さなリースを作ります。


◆4月9日(日) 2023

「春を感じるベジバスケット」
旬の春野菜と公園で開花している見頃の花や植物を贅沢に使用した、旬のベジバスケットを作ります。野菜の良いところを学びながら、フラワーアレンジメント体験ができます。


◆5月7日(日)2023

「初夏のリース作り」

ドライフラワー、プリザーブドフラワー、クリスタル素材、公園の植物などを贅沢に使用した初夏にぴったりな素敵なリースを作ります。(柳リース25㎝使用)




*2022年4月~2023年3月*


【プログラム内容】


◆3月12日(日)2023

「オリジナルフォトフレーム作り」

たくさんの木の実、ゴールド、シルバーに加工されたものなど贅沢に使用。アンティーク調の雰囲気のあるフォトフレームを作ります。小さなうさぎとたまごも隠れています。


◆2月12日(日)2023

「loveハーバリウム」

パールのビーズと優しい色合いの花材を使用してバレンタインデーにもぴったりのハーバリウムを作ります。

贈り物にもぜひ。ハートがポイントです。


◆1月8日(日)2023

「BONSAI風アレンジメント」

プリザーブド加工した松、クリスマスローズ、苔などを使用したBONSAI風アレンジメントを作ります。


◆12月11日(日)2022

「デコパッチで作る干支」

お好きな紙を選んでオリジナルの干支を作ります。

今回は、来年の干支”うさぎ”を作ります。


【春のプログラム】2022


4月10日◆(日) 2022

「春を感じるベジバスケット」
旬の春野菜と公園で開花している見頃の花や植物を贅沢に使用した、旬のベジバスケットを作ります。野菜の良いところを学びながら、フラワーアレンジメント体験ができます。


◆5月8日(日)2022

「コサージュ&ピアス」

お花のモチーフにプリザーブド加工したアジサイの花びらとカスミソウを挿し込み立体的なお花に仕上げます。

自然素材、リボン、ビーズ、

スワロフスキーでゴージャスに。。

素敵なコサージュとピアスを作ります。

【夏のプログラム】

◆6月12日(日)2022

「アジサイで作る手作りプリザーブドフラワー」
ドライアジサイを特殊な液体に漬け込み、

プリザーブドフラワーを作ります♪素敵なデコ瓶も作ります♪

(アジサイ、ミニフレーム、ドライフラワー使用)

花の本付き♪

◆7月10日(日) 2022

「夏を感じるベジバスケット」
旬の夏野菜と公園で開花している見頃の花や植物を贅沢に使用した、旬のベジバスケットを作ります。野菜の良いところを学びながら、フラワーアレンジメント体験ができます。


◆8月14日(日)

「ハーバリウムで作る水族館」

ハーバリウムで小さな水族館を作ります。


 

◆9月11日(日)2022

「秋のミニチュアガーデン」

インテリアバークで土台を作り、苔、草花を使い

素敵なミニチュアガーデンを作ります。

かわいい動物もいます♪


◆10月9日(日)2022

「秋を感じるのベジバスケット」

旬の秋野菜と公園で開花している

見頃の花や植物を贅沢に使用した

旬のベジバスケットを作ります。

野菜の良いところを学びながら、

アレンジメント体験ができます。


11月6日(日)2022

「クリスマスリース作り」

プリザーブドフラワー、公園の木の実を使用して

オリジナルリースを作ります。

今回は、ブドウヅルリースを使用♪



2021年度【プログラム内容】

  

◆4月11日(日)開催中止

「春を感じるベジバスケット」

旬の春野菜と公園で開花している見頃の花や植物を贅沢に

使用した旬のベジバスケットを作ります。

野菜の良いところを学びながら、

フラワーアレンジメント体験ができます。 

 


◆5月9日(日)開催中止

「母の日フラワーアレンジメント」

・プリーザーブドフラワーを使用した、

 母の日に合わせたフラワーアレンジメントを作ります。


◆6 月13日(日)開催中止

アジサイ手作りアクセサリー

・公園のアジサイを使用したアクセサリーを

作ります。

手作りプリザーブドの液体体験もできます。



◆7月4日(日)開催中止 

「夏を感じるベジバスケット」

旬の夏野菜と公園で開花している見頃の花や植物を贅沢に

使用した、旬のベジバスケットを作ります。

野菜の良いところを学びながら、

フラワーアレンジメント体験ができます。

      

 


8月1日(日)開催中止 

「ハーバリウムで作る水族館

      ・ハーバリウムで小さな水族館を作ります。


◆8月22日(日)開催中止

「プリザーブドフラワーで作る

ミニチュアガーデン」

      プリザーブドフラワー、公園の植物等を材料に、オリジナルミニチュアガーデンを作ります。


◆9月12日(日)開催中止 

「オリジナルプリザーブドフラワーを

作ってみよう!

 ・手作りプリザーブドフラワーを作る液体体験。

ミニアレンジ付き)

◆10月10日(日) 

「秋を感じるベジバスケット」

旬の秋野菜と公園で開花している見頃の花や植物を贅沢に使用した

旬のベジバスケットを作ります。

野菜の良いところを学びながら、

フラワーアレンジメント体験ができます。

      


◆11月14日(日)

「オリジナル★クリスマスリース作り」

      ・柳リース25㎝を土台に、

プリザーブドフラワー、

リボン、公園の植物等を贅沢に使用した、

オリジナルリースを作ります。


◆12月12日(日) 

「デコパッチで作る ”干支” 」 

・デコパッチは、フランス生まれの

デコレーションツール。

      薄い紙をちぎってのりを貼り、

オリジナルの干支を作ります。

プリザーブドのアジサイとビーズで飾り付けもできます。


◆1月9日(日)

「ハーバリウムで作る

ペアハーバリウムキーホルダー」

公園の花材を使用した、

素敵なペアハーバリウムキーホルダーを

作ります。

(一人2個作ります)



◆2月13日(日)開催中止

フラワーボックス」

・プリザーブド加工したバラ、カーネーション、

チューリップ、アジサイ、3種の苔を使用。

クリスタルピック、まっかなハートのピック

などを入れ、ポップな感じに仕上げます。

贈り物にもぜひ♪


◆3月13日(日)開催中止

「オリジナルフォトフレーム」

・たくさんの木の実、ゴールド、シルバーに

加工されたものなど贅沢に使用。

アンティーク調の雰囲気のある

フォトフレームを作ります。

小さなうさぎとたまごも隠れています♪



********************

開催概要

  時間:11001230  

    定員:各回10名

   場所:国営昭和記念公園

  花みどり文化センター研修室

  申込方法:事前電話申込   

国営昭和記念公園 花みどり文化センター

 

           

 

※キャンセルの際は、主催日の4日前までにお願いいたします。

 

材料の準備がありますので、それ以降はキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

 

 

講師:マイシーズナルアート協会 

小林聖子

 

********************

********************


 

 ◆ 2020 ◆

クリスマス

ワークショップ

 

11月29日(日) 

「ハーバーリウムで作るクリスマス」

 

 

・公園の花材などを使い、

クリスマスアレンジのハーバーリウムを作る体験講座


2020  オータムプログラム


◆9月6日(日)

「ハーバリウムで作る動物の森」

公園の花材を使用し、ハーバリウムで動物の森を作る体験講座

 

◆10月4日(日)

「秋を感じるベジバスケット」

旬の秋野菜と公園で開花している見頃の花や植物を贅沢に使用した、旬のベジバスケットを作る体験講座。

野菜の良いところを学びながら、フラワーアレンジメント体験ができます。

 

◆11月15日(日)

「プリザーブドフラワーで作るミニチュアガーデン」

プリザーブドフラワーを使用し、オリジナルミニチュアガーデンを作る体験講座。

ハーバリウムで作る

動物の森 9/6

プリザーブドで作る

ミニチュアガーデン11/15

秋を感じるベジバスケット10/4



2020 サマープログラム


■7月26日(日)

「夏を感じるベジバスケット」

旬の夏野菜と公園で開花している見頃の花や植物を贅沢に使用した、旬のベジバスケットを作る

体験講座。野菜の良いところを学びながら、フラワーアレンジメント体験ができます。

 

■8月2日(日)

「ハーバリウムで作る水族館」

ハーバリウムで水族館を作る体験講座。お子様の自由研究にも役立ちます。

 

8月9日(日)

「オリジナルプリザーブドフラワーを作ってみよう!」

手作りプリザーブドフラワー体験講座。(ミニアレンジ付き)お子様の自由研究にも役立ちます。

夏を感じるベジバスケット 7/26

ハーバリウムで作る水族館 8/2

オリジナルプリザーブドを

作ってみよう! 8/9



【プログラム内容】  

2020

4月12日(日)開催中止

「春を感じるベジバスケット」

・旬の春野菜と公園で開花している見頃の花や植物を贅沢に使用した、旬のベジバスケットを作る体験講座。

野菜の良いところを学びながら、フラワーアレンジメント体験ができます。

 

5月10日(日)開催中止

「母の日フラワーアレンジメント」

・プリザーブドフラワーを使用した母の日フラワーアレンジメント体験講座。

 

6月21日(日開催中止 

アジサイで手作りアクセサリー

・公園のアジサイを使用した手作りプリザーブドフラワー体験講座。プリザーブドフラワーを使用したアクセサリー作りも体験できます。

 

7月26日(日) 

「夏を感じるベジバスケット」

旬の夏野菜と公園で開花している見頃の花や植物を贅沢に使用した、旬のベジバスケットを作る体験講座。

野菜の良いところを学びながら、フラワーアレンジメント体験ができます。

 

 8月2日(日) 

「ハーバリウムで作る水族館

・ハーバリウムで水族館を作る体験講座。

お子様の自由研究にも役立ちます。

 

8月9日(日) 

「オリジナルプリザーブドフラワーを作ってみよう!

・手作りプリザーブドフラワー体験講座。(ミニアレンジ付き)

お子様の自由研究にも役立ちます。

 

9月6日(日)

「ハーバリウムで作る動物の森」

公園の花材を使用し、ハーバリウムで動物の森を作る体験講座。

 

10月4日(日) 

「秋を感じるベジバスケット」

・旬の秋野菜と公園で開花している見頃の花や植物を贅沢に使用した、秋を感じるベジバスケットを作る体験講座。野菜の良いところを学びながら、フラワーアレンジメント体験ができます。

 

11月15日(日)

「プリザーブドフラワーで作るミニチュアガーデン」

プリザーブドを使用し、オリジナルミニチュアガーデンを作る体験講座。

 

11月29日(日) 

「ハーバーリウムで作るクリスマス」

・公園の花材などを使い、クリスマスアレンジのハーバーリウムを作る体験講座

 

2月7日(日)館内工事の為中止

「ハーバリウムで作るペアハーバリウムキーホルダー」

公園の花材を使用し、バレンタイン企画。ペアハーバリウムキーホルダーを作る体験講座。(一人2個作ります)

 

 


 

 【バレンタイン企画】

2020

2月9日(日)

ぺアハーバリウムキーホルダー作り」

・公園の花材などを使い、

ペアハーバリウムキーホルダーを作る

体験講座。一人2個作ります。

 

(ラッピング付き)

 

 

【プログラム内容】  

2019

5月6日(月・祝)

「野菜大好き!ベジバスケット」

・旬の春野菜と公園で開花している見頃の花や植物を材料にした、かわいいベジバスケットを作る体験講座。

 

630日(日) 

アジサイで手作りプリザーブド作り

・公園のアジサイを使用した手作りプリザーブド体験講座。

(ミニアレンジ付き)

 

729日(月) 

野菜大好き!季節のベジバスケット」

・お子さまの自由研究にも役立つ食育を兼ねたワークショップを開催!旬の夏野菜と公園で開花している見頃の花や植物を材料に、かわいいベジバスケットを作る体験講座。

 

 810日(土) 

オリジナルプリザーブド作り

・お子様を対象にした自由研究にも役立つ手作りプリザーブド体験講座。(ミニアレンジ付き)

 

916日(月・祝) 

ハーバーリウム体験講座

・公園のアジサイを使ったオリジナルハーバーリウム体験講座。

 

106日(日) 

「秋を感じるベジバスケット」

・旬の秋野菜と公園で開花している見頃の花や植物を材料を贅沢に使用した、秋を感じるベジバスケットを作る体験講座。野菜の良いところを学びながら、フラワーアレンジメント体験ができます。

 

121日(日) 

「ハーバーリウムクリスマスアレンジ」

・公園の花材などを使い、クリスマスアレンジのハーバーリウムを作る体験講座

 

 

 

アジサイで手作りプリザーブド

オリジナルプリザーブド作り

公園のアジサイを使った

オリジナルハーバリウム作り



My Seasonal Art
My Seasonal Art